【銀座 美容外科】エラ・鼻根にボトックス!仕組みやダウンタイムの過ごし方
【銀座】美容外科でボトックス!エラ・鼻根ボトックス注射の仕組みやダウンタイム中の過ごし方などを解説
エラの張りや鼻の根元のシワなど、年齢とともに気になる悩みはありませんか。こうした悩みに、ボトックス注射でアプローチするケースも増えています。しかし、「本当に効果があるの?」「ダウンタイムはどのくらい続くの?」と、不安や疑問を感じて迷われる方もいらっしゃいます。こちらでは、エラボトックス・鼻根ボトックスの仕組み、期待できる効果、ダウンタイム中の過ごし方などを解説します。銀座周辺で美容外科をお探しの方も参考にしていただければと思います。
エラボトックスの仕組みと持続期間の目安

エラの張りが気になる方にとって、エラボトックス注射は顔の輪郭をすっきり見せるための選択肢の一つです。
エラボトックスとは?
エラの張りの主な原因は、咬筋(こうきん)という噛むときに使う筋肉が発達しすぎることにあります。食いしばりや歯ぎしり、硬いものをよく食べる習慣などが、咬筋を発達させることも珍しくありません。
エラボトックス注射では、咬筋にボツリヌス菌由来のタンパク質を注入します。この成分は、筋肉を動かす神経伝達物質の働きを一時的にブロックするため、咬筋の動きが抑えられます。これにより筋肉が徐々に萎縮し、張りが目立ちにくくなることで、すっきりとしたフェイスラインが期待できます。
エラボトックスの効果と持続期間
エラボトックスの効果は、注射後すぐに現れるわけではありません。通常、施術後2週間~1ヶ月頃から徐々に効果を感じ始め、約2~3ヶ月で最も引き締まった状態になります。小顔効果だけでなく、歯ぎしりや食いしばりの緩和につながることもあります。
ただし、効果は永続するものではなく、一般的に4~6ヶ月程度で少しずつ筋肉が元の状態に戻っていきます。すっきりとした状態を維持するには、適切なタイミングで継続して施術を受けることがポイントです。
ボトックス注射のダウンタイムはどれくらい?期間と過ごし方

ボトックス注射を検討している方にとって、施術後のダウンタイムは気になるポイントの一つです。ここでは、ボトックス注射のダウンタイムの目安と、過ごし方の注意点を解説します。
ボトックス注射のダウンタイムとは?
美容医療でいうダウンタイムとは、施術を受けてから通常の生活に支障なく戻れるまでの期間を指します。ボトックス注射は外科的な切開を伴わないため、ダウンタイムは非常に短い、もしくはほとんどないことが多いです。ただし、注射針を使用するため、以下のような症状が一時的に出ることがあります。
内出血
注射針が毛細血管に触れると、内出血が生じる場合があります。ほとんどの場合、数日~1週間ほどで自然に吸収され、目立たなくなります。
腫れ
注射部位にわずかな腫れが出ることもあります。こちらも、多くは数時間~1日程度で落ち着きます。
痛み
施術時にチクッとした痛みを感じることがあります。施術後に痛みが残っても多くは軽度で、すぐに治まります。
こうした症状は一時的なもので、日常生活に大きな支障をきたすことは少ないでしょう。
ダウンタイム中の過ごし方と注意点
ボトックス注射後のダウンタイムは短いとはいえ、施術の効果を引き出すために、以下のポイントに気をつけましょう。
施術部位はなるべく触らない
注入した薬剤が広がってしまう可能性があるため、施術箇所を強く押したり、マッサージしたりするのは避けてください。
激しい運動や飲酒を控える
施術後、血行が良くなると内出血や腫れが強まることがあります。そのため、施術当日の激しい運動や飲酒は避けましょう。
長時間の入浴やサウナを控える
同じような理由から長時間の入浴やサウナなど、血行が促進されるような行為は、施術後しばらくは控えるのがおすすめです。シャワー程度であれば問題ありません。
メイクや洗顔のポイント
施術直後から可能ですが、こすらずに優しく洗い、清潔を保つことが大切です。
異常を感じたときは相談を
腫れが長引いたり、強い痛みを感じたりする場合は、すぐに施術を受けた美容外科へ相談してください。
鼻の根元のシワに!鼻根ボトックス注射と自然に仕上げるポイント
眉間や鼻の根元のシワは、年齢を重ねると目立ちやすくなり、老けた印象や不機嫌な印象を与えてしまうことがあります。そんな悩みを改善する方法の一つが「鼻根ボトックス注射」です。
鼻根のシワの原因とは?
鼻の根元に刻まれる横ジワは、表情筋の動きによって生じることが多いです。例えば、考えごとをしているときや集中しているときに眉をひそめる癖がある場合、鼻根筋などの筋肉が頻繁に収縮し、シワが定着しやすくなります。
眉間のシワと鼻根のシワは似ているようでいて、原因となる筋肉の動きや深さが異なります。眉間は主に皺眉筋(しゅうびきん)の動きによって縦ジワが生じ、鼻根は鼻根筋や皺眉筋の動きが組み合わさって横ジワが刻まれるのが特徴です。
鼻根ボトックス注射の仕組みと効果
鼻根ボトックス注射では、ボツリヌス菌由来の製剤をシワの原因となる表情筋に注入します。薬剤が神経伝達をブロックすることで、筋肉の過剰な収縮が抑えられ、徐々にシワが目立たなくなります。鼻根の横ジワが和らぐことで、顔全体が穏やかで優しい印象に近づきます。「怒っているように見られる」「疲れて見える」という印象の改善にもつながります。
不自然さを防ぐには?自然な仕上がりのポイント
鼻根ボトックス注射では、シワを改善するだけでなく、表情が不自然にならないように仕上げることが重要です。「ボトックスで表情が固まるのでは?」と不安に思う方も多いかもしれません。しかし、鼻根は微細な筋肉の調整が必要な部位なので、適切な注入量と注入箇所の見極めが重要です。
無表情にならないためには、経験豊富な医師による施術がポイントになります。顔全体のバランスを考慮しながら、必要な部位に必要な量だけを注入することで、不自然さを防ぎ、ナチュラルな仕上がりを叶えます。経験豊富な医師に相談し、シワの深さや筋肉の動きを丁寧に診てもらうことが大切です。
ボトックスをご検討の際は銀座のリラクラ形成美容外科へ
エラの張りや鼻の根元のシワなど、年齢を感じさせやすいお悩みは人それぞれです。表情のクセや乾燥、加齢など、原因はさまざまですが、セルフケアではなかなか改善しきれないケースも少なくありません。
「なるべく短期間で変化を感じたい」
「自然にシワを目立たなくしたい」
そのようなときは、美容医療という選択肢を検討してみませんか。
銀座のリラクラ形成美容外科では、単なる施術提案にとどまらず、骨格や年齢、ライフスタイル、理想のイメージに合わせたオーダーメイドの治療をご提案します。患者様一人ひとりの「私らしい美しさ」を大切にしながら、治療のタイミングや必要性を一緒に見極めていきます。「目元をもっと華やかにしたい」「フェイスラインをすっきりさせたい」など、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
【銀座】美容外科・美容クリニックに関するコラム
- 【銀座 美容外科】糸リフトの種類や特徴・料金の目安・施術後の過ごし方は?
- 【銀座 美容外科】二重ラインのデザイン選び・種類・特徴とは?
- 【銀座 美容外科】ハイフの仕組み・施術の流れ・長持ちさせるコツとは?
- 【銀座 美容外科】エラ・鼻根にボトックス!仕組みやダウンタイム過ごし方
- 【銀座】ハイフのメリット・美容クリニックの選び方・施術前後の注意点は?
- 【銀座 美容クリニック】目尻や下顎正中に!ボトックスの基本的な知識
- 【銀座 美容クリニック】二重整形のリスク・対策や修正手術のポイント
- 【銀座 美容クリニック】フェイスリフトの傷跡の位置やメイク再開の目安とは
- 【銀座】ほうれい線のヒアルロン酸注入の副作用や製剤の種類とは?
- 【銀座】ヒアルロン酸を注入!唇のデザイン・左右差の調整・食事のコツ
ボトックスをお考えの方は銀座のリラクラ形成美容外科をご検討ください
クリニック名 | リラクラ形成美容外科 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目4−19 浅野第3ビル 7F |
TEL | 03-6280-5391 |
電話受付時間 | 10:00 – 15:00 (月曜日は休診) |
URL | https://lillakura.me/ |